古美術良
古美術良TOP > 食事を愉しむ器 > 鳳凰瓔珞文金蒔絵杯洗一対 明治期頃

鳳凰瓔珞文金蒔絵杯洗一対 明治期頃

鳳凰と瓔珞が蒔絵で施された盃洗のご紹介です。

外側には緩やかに飛ぶ鳳凰の姿が、見込みには花唐草の御紋が華やかな金の蒔絵で施されています。
底側は梨地になっており見えない部分にも手を抜かない職人の細やかさが伺えます。

盃洗とは字のごとく人に酒をさす前に杯をすすぐ器をいいます。
一般ではなかなか使う機会はありませんが飾っているだけでも絵になる器です。

サイズ 口径18㎝ 高さ8㎝ 高台径8.5㎝
備考 状態は総じて良好です。箱の蓋に反りがあります。
発送サイズ 佐川急便80サイズ