李朝時代の高麗茶碗です。
釉薬が畳付を除いて全体的に掛けられていて見込みには重ね焼きの為の目跡が残っています。
高台は単純な輪高台ですがシンプルだからこそ温かい色をした釉薬に馴染んでこのお茶碗に似合っています。
肌はところどころ貫入にしみ込んだところがあり見ていて面白いです。
御抹茶の緑色にそっと寄り添ってくれるような柔らかな雰囲気のお茶碗です。
お花を生けてもその花の色や形を邪魔しません。
優しくて懐深いお茶碗です。
サイズ | 口径17㎝ 高さ4.5㎝ 高台6.1㎝ |
---|---|
備考 | 窯キズと時代に伴う風合いがあります。 |
発送サイズ | 佐川急便元払い60サイズ |